Archive | 2013年12月 |
友達4人と連れだって鹿児島指宿温泉~霧島温泉に
行って来ました

西郷像


4人共一番の希望は砂蒸し風呂初体験です!
砂を体に掛けて貰った気分は重いと感じたけどだんだんとぽかぽかと
温かくなってきて20分位で顔にじんわり汗が出てきます
出た後はすっきりと爽快な気分です

次の日はフエリー船で桜島へ渡り
運よく右側から噴火の場面に遭遇!
10分ほどで火山灰が降ってきました~
黒い服を着てる人はすごくわかります。

二日目は乳白色の霧島温泉に

バス道に源泉が湧き出ている所が見えます
凄い硫黄の臭いが鼻につきこれぞ温泉だ!

3日めは朝一から霧島神宮へ参拝
遠く埼玉県からの修学旅行生と重なり
凄い人で賑わっていました

君が代の千代に八千代にのさざれ石があります

お昼を食べて加藤清正建立の熊本城へ移動!
天守閣まで登り城下を見物!

お土産をいろいろ購入

主人には地元の芋焼酎をお正月に飲むと喜んでました

行きは「さくら」で鹿児島中央までらくらく便でしたが
帰りは博多から「のぞみ」で新大阪まで
今回も楽しい思い出の1ページができました~
年金貯めて次はどこに行こうかな?皆が元気なうちに!

おまじない
柴田恭平,仲村トオル、森山未来,満島ひかり、勝地涼、グルメ、しゃぶしゃぶ、れんこん 福井県
AKB48大島優子 前田敦子 高橋みなみ 板野友美 篠田麻里子
サッカー
本田圭祐 長友佑都 中国 韓国
行って来ました

西郷像


4人共一番の希望は砂蒸し風呂初体験です!
砂を体に掛けて貰った気分は重いと感じたけどだんだんとぽかぽかと
温かくなってきて20分位で顔にじんわり汗が出てきます
出た後はすっきりと爽快な気分です

次の日はフエリー船で桜島へ渡り
運よく右側から噴火の場面に遭遇!
10分ほどで火山灰が降ってきました~
黒い服を着てる人はすごくわかります。

二日目は乳白色の霧島温泉に

バス道に源泉が湧き出ている所が見えます
凄い硫黄の臭いが鼻につきこれぞ温泉だ!

3日めは朝一から霧島神宮へ参拝
遠く埼玉県からの修学旅行生と重なり
凄い人で賑わっていました

君が代の千代に八千代にのさざれ石があります

お昼を食べて加藤清正建立の熊本城へ移動!
天守閣まで登り城下を見物!

お土産をいろいろ購入

主人には地元の芋焼酎をお正月に飲むと喜んでました

行きは「さくら」で鹿児島中央までらくらく便でしたが
帰りは博多から「のぞみ」で新大阪まで
今回も楽しい思い出の1ページができました~
年金貯めて次はどこに行こうかな?皆が元気なうちに!

おまじない
柴田恭平,仲村トオル、森山未来,満島ひかり、勝地涼、グルメ、しゃぶしゃぶ、れんこん 福井県
AKB48大島優子 前田敦子 高橋みなみ 板野友美 篠田麻里子
サッカー
本田圭祐 長友佑都 中国 韓国
スポンサーサイト
大石神社へ行ってきました
私は以前にも来たことあり神社は3回目です
今年は公民館の役員になってますので
何かと行事があり忙しいです
バスの参加人数が足りないと連絡あり
あまり気がのらないよ!「ぶつぶつ」いいながら
仲間とバス2台で出発しました。でも塩作り体験は初めてです


今は廃止になって

これはモニュメントですが昔はここに海の水を上から流して作っていたようです

係りの方の説明を受けてさっそく体験開始!

かん水を沸騰させて


焦げないように鍋は肌をかき混ぜ

だいふ固まってきた

火からはずして混ぜ続けるとさらさらな塩に

お土産に出来ました~舐めてみると優しい塩味
今スーパーで売られている「伯方の塩」でもメキシコ、オーストラリア産・・・

赤穂城あと

今はお城がないので14日の討ち入りを前にお城を模ったイルミネーションになるみたい

大石神社には内蔵助をはじめ47士の銅像が等身大で立っています

昔から知っていてテレビや映画で見たり聞いた話ですが今回は
ボランテアガイドさんの説明付きでとても勉強になりました。
12月は沢山の人達が訪れることでしょう!
おまじない
柴田恭平,仲村トオル、森山未来,満島ひかり、勝地涼、グルメ、しゃぶしゃぶ、れんこん 福井県
AKB48大島優子 前田敦子 高橋みなみ 板野友美 篠田麻里子
サッカー
本田圭祐 長友佑都 中国 韓国
私は以前にも来たことあり神社は3回目です
今年は公民館の役員になってますので
何かと行事があり忙しいです
バスの参加人数が足りないと連絡あり
あまり気がのらないよ!「ぶつぶつ」いいながら
仲間とバス2台で出発しました。でも塩作り体験は初めてです


今は廃止になって

これはモニュメントですが昔はここに海の水を上から流して作っていたようです

係りの方の説明を受けてさっそく体験開始!

かん水を沸騰させて


焦げないように鍋は肌をかき混ぜ

だいふ固まってきた

火からはずして混ぜ続けるとさらさらな塩に

お土産に出来ました~舐めてみると優しい塩味
今スーパーで売られている「伯方の塩」でもメキシコ、オーストラリア産・・・

赤穂城あと

今はお城がないので14日の討ち入りを前にお城を模ったイルミネーションになるみたい

大石神社には内蔵助をはじめ47士の銅像が等身大で立っています

昔から知っていてテレビや映画で見たり聞いた話ですが今回は
ボランテアガイドさんの説明付きでとても勉強になりました。
12月は沢山の人達が訪れることでしょう!
おまじない
柴田恭平,仲村トオル、森山未来,満島ひかり、勝地涼、グルメ、しゃぶしゃぶ、れんこん 福井県
AKB48大島優子 前田敦子 高橋みなみ 板野友美 篠田麻里子
サッカー
本田圭祐 長友佑都 中国 韓国
«NEXT HOME
PREV»